【 つれづれ。。。 】
故あって携帯電話をAndroidから人生初のiPhoneに変更したSeoulLife Records店長の小杉です。
今回もまあオチらしい物は特段何も無い、という事を事前に強く強く宣言して書き始めるのでございますが。
人生初iPhoneですよ。
どうしても御仕事上必要なタイミングがあり、そのタイミング毎にスタッフから借りるのもこれ以上は心苦しく、中古で御安いものを見つけましたものでならばこの機会に、という事でして。
しかし、しかしですよ。
こんなにもCDが売れないきっかけを作ったジョブズのiPhoneでございます。
幾多のバンドマン達から音楽で食べていく夢を奪ったジョブズのiPhoneでございます。
公私共に宿敵と呼んで差し支えないジョブズのiPhoneでございます。
心情的には絶対にこれに変えたくはなかったのでございますが御仕事の事を考えれば致し方ございません。
心情はさておいて現実的な判断をする、これが落ち着いた大人の物の考え方というものではないですか。
で、まあiPhoneに変更して今日で三、四日経ちますか。
「もう全く操作に慣れない」
のでございますよ、ええ。
スタッフやら友人やらに操作方法を色々聞いてみますと、
「基本はもう直感的に操作できるようにできてますよ」
という事なのでございますが、その「iPhoneが考える直感」がことごとく「店長小杉の直感」とは異なるようでございまして。
そしてAndroidであればPCに繋げばそのままUSBメモリのように中のファイルが自由に読み書きできたので、必要なファイルの持ち運びにも便利でございましたが、どうもiPhoneではそれも簡単ではないようで。
操作はうまくできない、便利でもない、もうストレスでございますよ。
使い比べてみれば成程これはもう世界の7割以上がAndroidを使う訳だと思うのではございますが、しかし店長小杉の周囲は何故だかほぼほぼiPhoneユーザー。
それにはそれなりの理由がある筈、となりますとそれなりの期間使えばその良さが分かってくるものなのかも知れません。
そんなこんなで歯を食いしばってiPhoneを使い続けている今日この頃、目下の所見つけた唯一のiPhoneの良い点が
「ケースだのフィルムだのが100均で必ず買える」
くらいでして、紳士淑女の読者の皆様方で「iPhoneならここが便利」という事を御存知の方がいらっしゃれば是非ふつおたででも御教授頂ければ、そんなこんなで今回この辺りで御開きとさせて頂きたい次第で。
ふつおた(普通のお便り)」のコーナー宛のメールは件名を「ふつおた」で、
order@seoul4life.com まで。
それでは、今回のメールマガジンはこのあたりで・・・。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
SeoulLife Recordsへの感想・リクエストは order@seoul4life.com
までよろしくお願いします!