「ロシア製のあれで悪戦苦闘」 2022年5月4配信号

【 つれづれ。。。 】

この数日は御仕事で使用するパソコンとの死闘を繰り広げていたSeoulLife Records店長の小杉です。

巷はゴールデンウイークだそうですが、そんなもの関係ございませんとも。

パソコン自体は動くのでございますが、

「突然あらゆるサイトが見られなくなってしまった」

のでございますよ。

これでは全く御仕事になりません。

そしてパソコンがこのままの状態でゴールデンウイークが終わったらば、御仕事が何とも恐ろしい状態になってしまうのはもう火を見るよりも明らかでございますとも。

何としても直さねば。

で、色々調べてみますと「サイトを見る」以外のインターネット接続はどうやら問題無さそうなのでございます。

単純に「サイトを見る」事だけ、ただそれだけが全くできないのでして。

スマホでもってこの症状をネットで検索してみますと、色々と解決法らしきものが出てまいりまして、それを片っ端から試してみたのですが。

解決しないのですね。

経験上、過去にパソコンがおかしくなった時もネットに書いてある方法ではまあ解決した試しが無いという記憶もございますが。

そこでですね、店長小杉の本当に数少ない友人の一人に腕っこきの超優秀敏腕システムエンジニアが居るのを思い出しまして。

餅は餅屋、そう云うではございませんか。

早速連絡を取りまして、「コマンドプロンプト」という慣れない画面に指示通り次々とコマンドを打ち込んではその結果を報告したところですね。

「うーん、分かりませんがどうやらサイトを見るのを妨害しているプログラムだか何だかがあるみたいですね」

そんなものを入れた記憶は無いのでございます。

メール経由でそういうものが入ってくる可能性も非常に低くてですね。

何せこのパソコンにはたまに頂くこのコーナーの重鎮の「ふつおた」メールですら躊躇なく迷惑メールフォルダに叩き込むという超優秀なロシア製アンチウイルスソフトが入っておりまして。

そういう事をシステムエンジニアの友人に伝えたところですね。

「ロシア製のあれですか」

「あれでございますよ」

「ロシア製のあれですか」

「ええ、あれでございますとも」

「可能性は凄く低いと思うんですが・・・ロシア製のあれですか・・・」

「どうでございますかね、それを一度消してみましょうか?」

消しました。

サイトが見られるようになりました。

「うーん、小杉さんの反戦マスク運動が向こうの当局に伝わってしまったのか、でもそんな力も価値も影響力も皆無の相手にこんな地味な嫌がらせをするとは思えませんしねえ」

そんなこんなでですね、今は「アメリカ製のあれ」にアンチウイルスソフトが変わった店長小杉のパソコンでございますが、今度はそれはそれで

「店長小杉のブログサイトは”あまり宜しくないサイト”である」

アメリカ製のあれはそういう判断をして、できれば表示を控えるよう助言をするようでございまして。

内容面に関してはある意味ある部分正しい判断、なのではございますが何ともはや”丁度いい感じ”のものは無いのであろうか、そう思いつつですね、今回はこの辺りで御開きとさせて頂きたい次第で。

ふつおた(普通のお便り)」のコーナー宛のメールは件名を「ふつおた」で、
order@seoul4life.com まで。

それでは、今回のメールマガジンはこのあたりで・・・。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

SeoulLife Recordsへの感想・リクエストは order@seoul4life.com
までよろしくお願いします!

 

 

タイトルとURLをコピーしました