「説明書が存在する理由」 2022年2月8配信号

【 つれづれ。。。 】

就寝時、どちらかといえば布団を下に敷くよりはベッド派なソウルライフレコード店長の小杉です。

ただもう6~7年前になりますか、今の家に引っ越す際にそれまで使っていたボロボロでガタガタのベッドを処分してしまいまして。

引っ越したら新調しよう新調しようと思いながらも何となくそのきっかけを掴めずに、今の家ではずっと床にマットレスを敷いて寝るという睡眠スタイルを続けていたのですね。

で、先日ですよ、某通販のサイトで5000円のベッドフレームを偶然見つけまして。

5000円、御安いではありませんか。

いえ零細CDショップ店長の薄給の身に5000円は大きな出費ではございますが、しかしベッドとしてはこれは大変に御安い御値段ではございませんか。

これは神様がいよいよ

「もう買いなさい、御前の楽しみ少ない生活、楽しみ少ない人生にあってせめて睡眠くらいは充分に楽しめるようにしなさい、アーメン。」

・・・という啓示を出されているのでは、そう思いましてですね。

大抵の御買い物の前にはしこたま悩む店長小杉にしては珍しくこれが神の啓示ならばと余り悩む事なくスンナリと購入いたしましたとも。

常日頃は神だの何だの一切気にしていない不信心物過激派の癖にですよ。

その待望のベッド、もうベッド様と呼んでいいそれがこの週末に届いたのですね。

夜に喜び勇んでさあ組み立てよう、と準備万端ドライバーやら何やら工具を用意してダンボールから出してみますと何の事はない、説明書を読まずとももうパッと見て分る、折りたたまれているものをただただ広げてそれでおしまいのものでございました。

いや気持ち的には手応えはございませんが便利なものですよ、ええ。

手間暇時間を楽しむなんて古臭い思想はもう今日の社会にそぐいませんとも。

その上にこれまで寝ていたマットレスを置いてですね、さあこれで神様の云う通り、果たして確かにそう云われたや否や定かではございませんがとにかく睡眠だけはこれで存分に楽しめるのだ、そう思って就寝いたしまして。

で、まあ確か朝の4時くらいですか。

「バンッ!!!」

というなかなかの音やら衝撃やらと共に何だか足のほうが下に傾いた状態で目が覚めたのですよ。

不思議なもので物音や衝撃で起こされるとですよ、かつての震災の影響でしょうかいまだに反射的に腕で頭をかばった戦闘態勢で身構えてしまうのですね。

あの時はまあまあの大きさのスピーカー2台が寝ている店長小杉の上にまあまあの勢いで落ちてきましたから。

しかし徐々に目が覚めていくにつれ、どうやら地震でもない、米軍の空襲でもない、店長小杉の敵対勢力たる故ジョブス一味から狙撃された訳でもなさそうだ、そういう事が分かってきて落ち着いて周囲を確認するとですね。

見事に足の側のベッドの足が2本とも折れてしまっているのでございます。

早朝からガックリと落ち込む店長小杉。

やはり5000円なりの品質が問題だったのか、はたまた5000円そこいらを神の啓示と受け取る店長小杉の心の品質が問題だったのか、とさらに確認していくとですね、どうやら「折れた」訳ではなくて「足のパーツが外れた」状態のようで。

改めて説明書を確認してみますと、広げるだけではなくてちゃんとあちこちネジ止めをしなければならないものだったようです。

ダンボールの中を見れば必要なネジもきちんと入っておりましたよ。

メーカーさんにも販売店さんにも何の非もございませんとも。

そんなこんなで外れたパーツを一生懸命ハンマーで叩いたりしながら付け直して、グリグリとネジ止めをし直して、ふと気付けば朝6時。

それ以来睡眠の周期が狂ってしまい全然ベッド生活を楽しめていないこの数日、当店が誇る紳士淑女の読者の皆様方にも「これは簡単そう」というものでも一応説明書を読んでおく事は決して無駄ではないという教訓を得たという御報告でもって今回この辺りで御開きとさせて頂きたい次第で。

ふつおた(普通のお便り)」のコーナー宛のメールは件名を「ふつおた」で、
order@seoul4life.com まで。

それでは、今回のメールマガジンはこのあたりで・・・。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ソウルライフレコードへの感想・リクエストは order@seoul4life.com
までよろしくお願いします!

 

 

タイトルとURLをコピーしました