【 つれづれ。。。 】
先週は慣れない事ばかりやっていたせいか記憶がほぼ無いソウルライフレコード店長の小杉です。
確か先週の水曜日、朝出勤してですね、御仕事柄まずは何をおいてもパソコンに向かう訳ですよ。
メールチェックなど色々と確認事もございますもので。
で、パソコンを前にものの10分もした頃でしょうか
「バチン!」
というなかなかの音と共に突然画面が真っ青に。
まあこういう時はですね、慌てず騒がず再起動、が定番でございますよ。
パソコンだ何だと申しましても所詮はただの機械、でございます。
機械なぞというものは電源を入れ直しさえすれば大抵は直前の事なぞ馬鹿みたいに綺麗サッパリ忘れて機嫌を直してくれるものですから。
で、再起動の為に電源を入れなおすと黒い画面に何やら英語でメッセージが。
つたない語学力で要約するとですね
「とりあえずこのパソコンには何も入ってないから起動できないよ」
という、実に恐ろしい内容でして。
これ即ちハードディスクの内容が全部消えた、そういう事になりますか。
馬鹿みたいに綺麗サッパリ忘れるにしても程というものがございますよ。
こちらもそこまで何もかも忘れてくれとは思っていないのです。
数時間頑張ってみたもののまるで埒があかずシステムの面倒をみて頂いている会社の方に聞いてみても、
「小杉さん、こら多分どうにもあきまへんわ」
という事でですね、パソコンの入れ替えやら設定やらデータの復旧やらでそこから週末にかけてはもうほぼほぼ御仕事になりませんで。
こうして比較的サラリと書いてはおりますが、まともに御仕事を再開できるようになるまでの数日間、正直決して心中穏やかではございませんでしたよ。
ひとつは
「この零細CDショップに於いて主戦力と云っていい店長小杉の労働力が欠けた状態、これが数日でも続くとショップが回らなくなるのではなかろうか。スタッフ達にも要らぬ負担をかけてしまうであろう、申し訳ない」
という焦り。
そしてもうひとつは数日後に生まれた
「こうして数日店長小杉の労働力が欠けた状態でもショップはいつも通り、スタッフ達もいつも通り御仕事をしていつも通り帰っていく。仕事をしてもしなくても何も変わらない店長小杉は果たして主戦力、否、戦力ですらあったのかどうか」
という疑問。
目下の所は再び調子良く動くパソコンを目の前に、果たしてこのパソコンが調子良く動く事に一体何の意味があるのかを深刻に見つめ直している今日この頃、という訳で今回はこの辺りでもって御開きとさせて頂きたい次第で。
「ふつおた(普通のお便り)」のコーナー宛のメールは件名を「ふつおた」で、
order@seoul4life.com まで。
それでは、今回のメールマガジンはこのあたりで・・・。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ソウルライフレコードへの感想・リクエストは order@seoul4life.com
までよろしくお願いします!