【 つれづれ。。。 】
この歳になって時事に疎いのもいい大人として如何なものか、と思い始めていたソウルライフレコード店長の小杉です。
ある程度の時事を把握し、誰かに聞かれればそれに対してちょっと気の利いたコメントの一つや二つは云える、これが素敵な大人、素敵な男性というものではないでしょうか。
素敵な男性になればバレンタインデーにチョコレートが頂ける、そういう事ではないでしょうか、という目論見が根底にあったのはこれはもう当然の事でございますが。
で、まあテレビが無いものでこのひと月ばかりインターネットではございますが色々とニュースをチェックしておりますとですね。
物凄く大雑把に三つほどテーマを抜き出してみますと
「マスクは要るのか要らないのか論争」
「作品に罪は有るのか無いのか論争」
「不倫は許されるのか許されないのか論争」
これらについて気の利いた事が云えるや否や。
ボンヤリとそれぞれに思う所を書いてみますとですね。
・マスクは要る要らない以前に手に入りませんで、潤沢に手に入るようになればそこで改めて判断すると思うのですよ。
・薬物に手を出したアーティストの作品に罪があるとすれば、店長小杉の好きな古き良き時代のバンド達の大半の曲に罪がある、となりまして聴けなくなるのも困りものでございます。
・不倫に関しましてはもう、40半ば独身彼女無し男性には最も縁遠い御話でございまして、前述のマスクの如く不倫ができるような立場になればそこで改めて判断するのでしょう。
気の利いた事が云えそうな気が微塵も致しませんとも。
まあここで気付いたのがですね、いくらニュースをチェックし続けてもそれによってニュースに対して何かを云う能力が鍛えられる訳ではない、という事でございます。
おそらく関係が無いのです。
いくらプロ野球チップスを食べ続けても野球に関する能力が鍛えられる訳ではない、位に関係が無い事なのです。
店長小杉の如き浅薄な人間が一万個のニュースを見て何がしか云い続けてもですよ、その一万個目は一個目と大した差は無く同じように浅薄だろうと思うのです。
結論としておそらくニュースとは素敵な男性が付ける香水のようなもので、まず素敵な男性でなければいくらニュースを知った所で御話にもならない、だから今年のバレンタインデーもチョコレートゼロという結果だったのであろう、そういう事であろう、と悟って今回は御開きとさせて頂きたい次第で。
「ふつおた(普通のお便り)」のコーナー宛のメールは件名を「ふつおた」で、
order@seoul4life.com まで。
それでは、今回のメールマガジンはこのあたりで・・・。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ソウルライフレコードへの感想・リクエストは order@seoul4life.com
までよろしくお願いします!