「ドラゴンクエストウォーク、モンスターのこころ」 2019年10月8日配信号

【 つれづれ。。。 】

改めまして時代の最先端、スマホ歴二ヶ月目に突入いたしましたソウルライフレコード店長小杉です。

今回は諸事情から短めに、という事でございまして。

で、まあ折角のスマホでございますからしてこの機会に流行りものにも積極的に乗っていこう、と思いましてですね、

「ドラゴンクエストウォーク」

これをば始めさせて頂きまして。

ゲーム内容についての細かい説明は端折らせて頂くのですが、主人公を強くするためには

・経験値を積んでレベルアップ

・強い武器の入手

これは何となくファミコン時代のドラクエで知ってはいたのですが、このドラゴンクエストウォークではこれに加えてモンスターを倒した時にたまに貰える

「モンスターのこころ」

これを装備する事で強くなるのでございますよ。

例えばスライムを倒し続けていれば、たまに

「スライムのこころ」

を貰えて、それを装備すると強くなるのでございますね。

強いモンスターの「こころ」であればより強くなります。

「ドラゴンのこころ」

であるだとか。

ここでですね、店長小杉がその名前に自らの色々な部分を重ねて愛用している「こころ」がですね。

「くさった死体のこころ」

でございまして。

結局これは「人のこころ」ではないか、とも思うのですが。

これに自らのどの部分を重ねているのかは内緒の方向で、今回短めという事で以てヌルリと次のコーナーに参りたい次第で。

======================
「ふつおた(普通のおたより)」ご紹介のコーナー

このコーナー宛のメールは件名を「ふつおた」で、
order@seoul4life.com まで。
======================

さてさて。

読者の方からのごくごく「普通のお便り」をご紹介するコーナー。

重鎮「クネ蛸囃子」さんからでございます。

>店長小杉の俺にも言わせろ!(第290回)
>―松平小杉之介こと店長小杉、待たせたな、今日こそ決着をつけてやる

>極悪太夫待ちかねたぞ、この技を受けてみよ、店長小杉パーンチ!

>―フフフフ、痒い痒い、1989年に山○組の精鋭部隊30名を一撃で
>即死させたと言う店長小杉パンチとはこの程度のものなのか

>どうやら貴様私を本気にさせないと気が済まないようだな。
>それではこれはどうだ、店長小杉ウルトラダイナミックスペシャル
>アターック!

>―何かそよ風が頬を撫でていったような、1992年にコロンビア最大の
>麻薬組織を一撃で滅ぼした伝説の技とはこの程度のものなのか

>今の一言を貴様は自分の死をもって後悔することになるであろう。
>店長小杉アトミックサンダーブリザードウルトラバイオレンスミサイル
>スペシャル…….。

>―あっ「超人バロム・1」の再放送の時間だ、また会おう店長小杉、
>その時こそが貴様の最後だ、いざさらば

>逃げ足の速い奴め。
>(聞き手 クネ蛸記者)

>酔っ払い

>飲み過ぎたときは
>深夜のコンビニで
>アイスを買う
>モテる男のたしなみ

最後に放とうとした技で古代マヤ文明が滅びたらしい、という噂を聞いた事がある店長小杉です。

アトランティス、ムー、レムリア、三大幻の大陸をことごとく一撃で海の底に沈めたのもこの技でして。

もっと申せばかつて地球の周りを回っていた「第二の月」を木っ端微塵に粉砕したのもこの技なのです。

よく日本は

「アメリカの核の傘の下」

に入っていると云われますが、そのアメリカは

「店長小杉の必殺技の傘の下」

に入っているのは世界の軍事情勢通なら誰もが知っている秘密の御話で。

しかしこれはあくまでも秘密の御話、アメリカにとっては国家最高機密、ですからして誰に聞いてもこれが真実だとは口が裂けても云いませんとも。

確かこういう論法ではございませんか?超常現象関係の方々は。

信じるか信じないかは貴方次第、という着地で。

ちなみにこの技を数百億分の一に縮小して伝承されたのがウエスタン・ラリアット、使い手のスタン・ハンセン氏が日本の西部、関西に住む店長小杉へのリスペクトを込めてウエスタン、と付けたものでございます。

これが大変に酷い駄文であるという認識を店長小杉がちゃんと持っている事を信じるか信じないかは貴方次第、という事で今回はこの辺りでお開きとさせて頂きたい所存なのでございます。

「ふつおた(普通のお便り)」のコーナー宛のメールは件名を「ふつおた」で、
order@seoul4life.com まで。

それでは、今回のメールマガジンはこのあたりで・・・。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ソウルライフレコードへの感想・リクエストは order@seoul4life.com
までよろしくお願いします!

タイトルとURLをコピーしました