【 つれづれ。。。 】
徒歩でゆく東海道五十三次、今週は亀山宿から関を経て
坂下に到着しましたソウルライフレコード店長の小杉です。
さて。
今週はですね、公私共に「ツイてない」事がほぼ毎日のように
波状攻撃を仕掛けてきた週でございまして、せめてそれが面白ければ
ここで書くネタが増えたと喜ぶようにしているのですが、
それがまた揃いも揃って総て面白くもない、という週でして。
いや誰の人生にもこういう週はございましょう。
店長小杉の人生にはそれがちょっとばかり多すぎはしないか、
という向きは自分は勿論周囲もある程度認めている程に
あるのではございますが。
こういう時はですね、もう綺麗サッパリ爽やかに諦めまして、
ただ首をすくめてこういう週が終わるのを待つのみでございますよ。
で、店長小杉の首のすくめ方、でございますが、
「就寝までの小一時間、安普請の自宅でお安い缶ハイボールを傾けつつ
泥酔するまで自分のライブ映像を観る」
という、まあ決して褒められたようなものではない手法でもって
ツイていない時をやり過ごす訳でございます。
勿論自分がミスした所は早送りで飛ばしますよ。ええ。
そうなると30分のライブ映像の筈が15分くらいで終わってしまったりするのですが。
しかしこうして毎日のようにハイボールを心の友として首をすくめ続けた
この一週間、結果どうなるかと申せばですよ。
「ただただ泥酔癖がついた」
という、限りある人生の時間を無駄遣いした上で悪癖をひとつ増やす、
そういう非常に宜しくない事になりまして。
やはりですね、艱難辛苦、そこに正面から向き合ってこそ人としての
学び、成長が生まれるのではないか、そういう事をですね、
休日出勤をいい事に昼間から職場で2缶目のハイボールを傾けつつ
書いている次第でございますよ。
それでは、次のコーナーでございます。
======================
「ふつおた(普通のおたより)」ご紹介のコーナー
このコーナー宛のメールは件名を「ふつおた」で、
order@seoul4life.com まで。
======================
さてさて。
読者の方からのごくごく「普通のお便り」をご紹介するコーナー。
重鎮「クネ蛸囃子」さんからでございます。
>最近、若者の間でラップが流行っているようなので
>自分もチャレンジしました。
>
>店長小杉
>かっこよすぎ
>それは言いすぎ
>・・・・・・・
>
>これ以上思い付きません。
>日本語で韻を踏むことに疑問を感じるクネ蛸囃子です。
>
>さて、ソウルライフレコードでの
>久々にボリュームのある買い物を画策しておりますが
>CD2枚でも価格的にボリュームを感じる今日この頃
>それ以上にボリュームのある買い物とは果たして!
>期待しないで待って頂きたい私がクネ蛸囃子でした。
>
>大雨・猛暑・台風
>
>どれか一つに絞ってくれないかな
これはあくまでも個人的な感覚なのですが、日本語ラップを聴くと
毎年恒例夏のお墓参りで聞く念仏を思い出してしまう店長小杉です。
逆に念仏を聞くとですね、木魚ではなく808だとかのラップ的リズムマシンの音を
後ろに思い浮かべてしまうのですね。
店長小杉の中では何となく両者の間には近しいものがあるのかも知れません。
どちらも夏と年越しのイベントが似合う気がします。
どちらも長髪と弦楽器のイメージがございません。
どちらもゆったりめの服装な気がします。
だいぶハイボールが回ってきている気がいたしまして、「お酒のせい」が
まかり通らない昨今の風潮を考えてこの辺りでこの話題は自粛をさせて
頂こうと考えているのですが、しかし当店でボリュームのあるお買い物ですか。
重鎮ともなれば既に所有されているCDも多いと思うのです。
となりますとCDの大量購入、この線は薄いのではないかと。
ボリュームでひとつ思いついたのは
「当店当社の株式を丸々お買い上げ」
ではなかろうか・・・と。
筆頭株主となり経営陣の刷新、店長の交代、あるいは自身の店長就任、
そういう大ナタをふるわれない事を切に願う次第でございます。
「ふつおた」のコーナー宛のメールは件名を「ふつおた」で、
order@seoul4life.com まで。
それでは、今回のメールマガジンはこのあたりで・・・。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ソウルライフレコードへの感想・リクエストは order@seoul4life.com
までよろしくお願いします!