【 つれづれ。。。 】
どちらかと申せば世間一般では適切な関係よりも不適切な関係のほうが
数が多いものと信じ込んでいるソウルライフレコード店長の小杉です。
嘘です。
さて、間違いなく誰も興味が無い事なのであまり書かないようにはして
おりましたが、趣味のバンドで行う久々のライブまであと約一週間。
ライブも約二年ぶりになりますか。
二年経てばまあ色々ございますもので、もはやメンバーで家庭を
持っていない者は店長小杉唯一人。
確か二年前は独身がメンバーの四分の三を占めていた筈なのですが、
気づけばまあこの有様でございますね。
勢いですね、練習の合間合間の会話も家庭、夫婦、子供のお話が
主流となってまいりますよ。
家事の分担であるだとか、子育てであるだとか。
店長小杉、バンドあるいはバンドマンに対しては大変に古臭くかつ
青臭い考え方を持っておりまして、プロアマ問わずステージに立つ者は
背後にある家庭、生活、そういうものが透けて見えてはイカン、
そう思っている所がございます。
ところが今や我がバンドは「生活感」にまみれにまみれて漆塗り、
つまりこれをば何とかせねばならん、そう思っている訳です。
ただここには例外がございまして、若かりし頃愛し、心を救ってくれた
バンドマン達は家庭を持っていてもほぼ総じて音楽生活以外の生活は
実に凡人より遥かに不幸であるように、少なくともそんな風に見えてはおりました。
既に幸せな者がより幸せを求めんとして出す音よりも、まず自らへの
救済措置として出す音のほうが説得力があったのかも知れません。
つまり「不幸」な生活感、これならばあっても良い、あるいは
逆にそこになければならないものなのではなかろうか、と。
しかしこの点に於いては大変に残念な事にですね、メンバー皆揃って
幸せな家庭生活を送っておりまして、もはや唯一色々と不幸なメンバー、
つまり店長小杉に残された手はこれを如何にして妨害するか、
そういう事になってくる訳です。
時間がございません。
誹謗中傷虚偽喧伝も辞さない覚悟が必要です。
冒頭に書きました不適切な関係であるだとか。
もしライブ前に店長小杉の脱退が決まった折には、他メンバーの
家庭生活への妨害工作が行き過ぎたものと思って頂くとして、
足早に次のコーナーに参りたい次第でして。
======================
「ふつおた(普通のおたより)」ご紹介のコーナー
このコーナー宛のメールは件名を「ふつおた」で、
order@seoul4life.com まで。
======================
さてさて。
読者の方からのごくごく「普通のお便り」をご紹介するコーナー。
常連さん以外のお便りも幅広くお待ちしているのでございます。
重鎮「クネ蛸囃子」さんからでございます。
>自分が物心付いた頃から
>小学校五年生の頃まで見ていた子供番組で
>『ママと遊ぼうピンポンパン』と言う番組があって
>歌のお姉さんをメインに体操のお兄さん
>道化役のおじさん、河童の着ぐるみなどを配して
>つつましくやっていたのですが
>ある時「ビッグ・マンモス」と称する少年の一団が出現して
>わたくしは彼らに対して異常にライバル心を燃やしたのでした。
>
>で、当時を懐かしんで数年前にDVDを買ったら
>この少年たち、実にこまっしゃくれた
>小学生版ジャニーズみたいな人たちで
>こいつらと張り合おうとした
>当時の自分の身の程知らずぶりにも呆れてしまいました。
>
>で、このガキの方たちのファンだった
>元少女の方たちが相当数おりまして
>もしかしたらソウルライフレコードの利用者の方にも
>そうした過去を隠して生きている方がおられるのではないかと
>何となく思った次第です。
>
>秋
>
>秋は実は台風の季節だ
>農作物の刈入れ時に直撃しないよう
>神に祈りをささげよう
物心付いた頃からヒーローだった色々なレジェンド級のバンドと
今だ張り合い続ける歴数十年を誇る店長小杉です。
音楽、ルックス、収入、才能、ありとあらゆる面で破格のスケールで
惨敗している彼らにこれならば唯一勝てる、と信じ込んでいた残り寿命ですら
辛勝叶うや否やという昨今。
「韓国盤のジャケット当てクイズ」
今やこれくらいしか勝てそうなものが思い浮かびません。
ただ「ライバルをつくれ!そして勝て!」と藤波辰巳さんも仰られているように、
ライバル心だけは捨てる事なく心の奥底に仕舞ってあるのでございます。
しかし「元少女」という響きに惹かれてショップのデータを見たところですよ。
これはまあ仮にもショップのデータでございますので詳細は申し上げにくい
のでございますが、性別年齢構成を見た限りでは重鎮も来週からふつおたを書く
キーボードの指にグッっと力が入るのではなかろうか、そう思った次第でして。
毎度お馴染み「ラガーのおばちゃん」さんでございます。
>メルマガが届いていなかったので、今回はお便りしなかったラガーのおばちゃんです。
>
>何らかの不具合が有ったのか届かなかったのでお休みだったのかと思っていたら、
>配信されていたのですね。
>
>もう間に合わないと思いますが、状況説明でお便りしました。
>
>クネ蛸さんのイベント以降 何も出来事が無いままに、
>(あ、初めて見たJアラート画面は怖かったですが)ふと気づけば9月も中旬です。
>
>願わくばこれ以上ミサイルが飛んで来ない事を祈る、2017年の秋でございます。
唯一かかってくる若い女性の方からの電話がヤフーの担当者、
という程に干上がりきってしまっている店長小杉です。
どうもここしばらく、ヤフーのシステムトラブル的なものが多いようで。
で、実際金曜日にもございましたので、念のため今回少し配信時間をズラそうと
していた所、このお便りが間に合ったような次第でございますよ。
一応ご存知の方もいらっしゃるかとは思いますが念のため、
店長ブログのほうにはこの「つれづれ」のみ掲載されるようになっておりまして。
s4life.net
こちらで検索をば頂ければ御覧頂けるような塩梅でございます。
それでは、今回はこのあたりでお開きとさせて頂きたい所存で。
「ふつおた」のコーナー宛のメールは件名を「ふつおた」で、
order@seoul4life.com まで。
それでは、今回のメールマガジンはこのあたりで・・・。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ソウルライフレコードへの感想・リクエストは order@seoul4life.com
までよろしくお願いします!