「原産国の本場感と説得力」 2017年2月17日配信号

【 つれづれ。。。 】

「CDは総てソウルライフレコードが一括して取り扱う」という米国大統領令が
出そうな雰囲気を感じていなくもないソウルライフレコード店長の小杉です。

嘘です。

で、今週なのでございますが、これがまたもと申しますか、個人的には
何事も起こらない、ビターッと鏡面の如く凪いだ波風ひとつ立たない
一週間でございまして。

いえ、見栄を張る訳ではございませんがお仕事では色々あるのでございますよ。

特に今韓国が皆様ご存知のような状況でございますからして、何となれば
例年には無い色々とややこしい、解決しなければならない問題というのも
お仕事的には山積している訳でして。

それにかまけ過ぎていたのでしょう、どうにも何も書くべき事が
まるで記憶喪失のように思いつかないのでございますよ。

そんな時はですね、もうこれは困った時の読者頼みでして。

そういう訳でこのコーナーでございます。

======================
「ふつおた(普通のおたより)」ご紹介のコーナー

このコーナー宛のメールは件名を「ふつおた」で、
order@seoul4life.com まで。
======================

さてさて。
読者の方からのごくごく「普通のお便り」をご紹介するコーナー。

常連さん以外のお便りも幅広くお待ちしているのでございます。

重鎮「クネ蛸囃子」さんからでございます。

>先日
>タ○レコの通販で某ボックスを買おうとしたら
>数日前には「残り僅か」の表示だったのが
>「取り扱い終了」となっており

>まだ店舗にはあるかも
>と思って新宿店に行った所やはりなく
>もしかして池袋店にはと思ったらそこにもなく

>やけくそで池袋店の人に取り寄せを頼んだら
>新宿店から取り寄せますと言われて
>さっき新宿店に行ったのだがなぁ
>と思いつつ了解したのでした。

>本日
>取り寄せてもらったボックスを受け取りに行き
>値下げまでしてもらってホクホク顔で帰った所
>な、何と輸入盤ではありませんか!
>どおりで安いはずです。

>店長小杉は輸入盤派だと思いますが
>個人的には国内盤が欲しかった
>クネ蛸囃子でした。

>チョコレート

>チョコレートが好きだ
>鼻血が出るまで食べ続けたい
>体中の血が鼻血になったとて
>チョコレートを食べ続けたい

これはもうご名答、圧倒的に輸入盤派の店長小杉です。
ただ輸入盤であれば良し、ではなくできる限りは産地にも拘るのでございますよ。

例えばアメリカのアーティストのUK盤、ドイツ盤はダメなのでございます。
その土地とのものと申しますか、アメリカならアメリカ盤、そういう事でして。

韓国ならばそれはもう韓国盤で。
キムチは勿論韓国産で。
もちろんできる限りは、なのですが。

理由はと申せばですね、これはCDもキムチも共通するものがあるのですが

「ひっくり返した時の説得力」

これでございます。

CDならジャケット裏面、キムチなら産地等の表示、でございますね。

ここには現地の文字だけが書いてあって欲しいのです。
それでこそ本物、本場、という雰囲気を感じたいのです。

だからこそ、ですよ。

いかがわしい雑誌もですよ、できれば本場のものであって欲しい、
そんな事をですよ、若かりし頃に思っていたような、それはまた
違う理由からだったような、そんな事をボンヤリと思い出す次第なのでございます。

毎度お馴染み「ラガーのおばちゃん」さんでございます。

>本来はイノシンですが、この冬だけクマになったかのように脂肪を蓄えている、
>ラガーのおばちゃんです(笑)

>ある日テレビから聞こえた”きゅうちょこじょ”

>ん?何だろうと思い、良く良く見たら「チョコ ラン」なるイベントが有るそうで、
>詳しく調べてみました。

>チョコ好きが走る大会、途中”給チョコ所”でチョコを補給出来るという、
>甘党には夢のようなイベントなのです。

>もし私が参加したら、目的はゴールでは無く給チョコ所になる事は間違いなし。

>そして走ったのに何故か体脂肪が増えてしまうハメに陥るのは、火を見るより明らか。

>なので毎晩、どんなチョコが提供されるのかを想像するだけで我慢しています ^^

まずは、まずはバ○ンタインデーのチョコレート、
厚く厚く御礼を申し上げたい店長小杉です。

一人の方から頂いた数も、おそらくは金額的にも、このささやかな人生に於いて
の実に最高記録でございました。

過去にお付き合いをしていた女性の方々からでさえも、このイベントにおいて
これ程の厚遇を受けた事は無く、ただただ感謝に堪えないのでございます。

しかし色々なマラソンがあるものですね。

調べてみれば途中でスイーツを食せるもの、寿司やたこ焼きが振舞われるもの、
ゴールしたらワイン飲み放題なもの、実に様々でございます。

婚活マラソンなんてものもあるそうで。
年収も体力も参加条件を満たしそうにございませんが。

しかしそこに

「ゴールしたら相手の年収に関しては目を瞑る、口をつぐむ」

という特典があればですよ、零細CDショップ店長も老体に鞭打ち、
病をおしてでも死力を尽くして42kmと少し、完走するのでございますが。

今回このあたりで締めくくらせて頂きたい所存で。

「ふつおた」のコーナー宛のメールは件名を「ふつおた」で、
order@seoul4life.com まで。

それでは、今回のメールマガジンはこのあたりで・・・。

ソウルライフレコードへの感想・リクエストは order@seoul4life.com
までよろしくお願いします

 

タイトルとURLをコピーしました