【 つれづれ。。。 】
今年の目標のダイエット。無理やり主食を豆腐と定める事によって
若干体重も減少、58kgとなりましたソウルライフレコード店長の小杉です。
目標の57kgまであと1kg。
さて。
「大統領」という単語の周りがザワザワしておりますよ。
フィリピン大統領、韓国大統領、そしてアメリカ大統領。
無理やり強引に、大雑把かつ適当に言えばですよ、ソウルライフレコード
に於いては大統領職と言っていいかも知れない店長小杉の周りも
ちょっとザワザワしておりまして。
来週にですね、持病の脳腫瘍の検査があるのでございますよ。
そしてその検査を前に、若干脳の機能に問題があるかも知れない、
という自覚症状がございまして。
最近「人名」の認識があやふやなのですよ。
前々から「アンジェリーナ・ジョリー」と「アンジョリーナ・ジェリー」の
どちらが正解なのかが微妙だったのは以前書いた記憶がございますが。
実は「ブルース・ウィリス」と「ブルース・ウィルス」も怪しかったのですが、
まあ外国の方のお名前という事でさほど気にしていなかったものの
「あむろなみえ」
「なむろあみえ」
最近この二つが非常に怪しくなってまいりまして。
文字にすれば何となくは分かるのですが。
どうも人名の中の一部が入れ替わると怪しくなる傾向があるようで。
試しにいくつか入れ替えて口に出してみると、試せば試す程に
どんどんその混迷の度を深めてまいります。
「あみろなむえ」あたりでも大きな違和感が無くなっているあたり、
これは脳の機能に何らかの障害が起こっているのではなかろうか、
そんな、そんな気がするのですよ。
他の方でも色々試してみたのですが、ただですね、この方のお名前で認識に
違和感が無くなった時は即入院、これを決断したいとは考えているのでございます。
「まさかりくさお」
それでは、次のコーナーです。
======================
「ふつおた(普通のおたより)」ご紹介のコーナー
このコーナー宛のメールは件名を「ふつおた」で、
order@seoul4life.com まで。
======================
さてさて。
読者の方からのごくごく「普通のお便り」をご紹介するコーナー。
常連さん以外のお便りも幅広くお待ちしているのでございます。
毎度お馴染み「ラガーのおばちゃん」さんでございます。
>めっきり寒くなり、気持ちも身体も冬眠に向かっているラガーのおばちゃんです。
>
>まさかの道路陥没…、まさかのトランプショック…、まさかのお中元で頂いた
>箱入りの缶ジュースを久しぶりに開けたら、何故かチョコレートも入っていて、
>びっくりポン!!! づくめの1週間でした。
>
>友人たちにプレゼントしようと買い込んで、一部を箱の中に保管していたようです。
>が、思いきり忘れていて賞味期限を過ぎてました(笑)
>
>他にも隠したのを忘れている事が有るのかも~!?!?
「長らく開けていない箱は基本的に開けるべきではない党」の党首を務めて
おります店長小杉です。
国政に打って出るつもりは毛頭ございません。
しかし長らく開けていない箱を開けるとですね、まあ色々な物が出てくるもので
ございまして。当然開けていない期間が長ければ長いほどですよ。
先日実家のお引越しの際、かれこれ数十年は開けられていないであろう箱を
開けたところですね、色々な物の中に立派な書を見つけまして。
瞬時に出てきた単語がですね。
「開運!なんでも鑑定団で100万円」
コレでございます。
しかし素人目にはそう思える程、何とも時代がかった書でございました。
で、100万円を念頭に置きつつ聞いてみたのですよ。
店長小杉「母上、この箱の中に立派な書を見つけたのでございますが」
母上「我が家にそんな物がありましたか?」
店長小杉「思うに有名な書家の作ではございませんでしょうか」
母上「ああ、これですか。これは貴方の曽祖父が家族を捨てて芸者さんと
駆け落ちして山の中に引き篭もられた時に書かれたものですよ」
店長小杉「・・・」
ですからですね、長らく開けていない箱は開けるべきではない、
そういう主張を持つようになった次第なのでございますよ。ええ。
ちなみにその書は経緯から廃棄される予定ではございましたが、
今は店長小杉宅に引き取られているのでございます。
今回は実に珍しい事に重鎮からのお便りが無く、このあたりで
締めくくりたい所存でございまして。
この「ふつおた」のコーナー宛のメールは件名を「ふつおた」で、
order@seoul4life.com まで。
それでは、今回のメールマガジンはこのあたりで・・・。
ソウルライフレコードへの感想・リクエストは order@seoul4life.com
までよろしくお願いします!