【 つれづれ。。。 】
さてさて、やはり未だ今年の目標も人生の目標も今年のこのコーナーの
書き出しも決まらないソウルライフレコード店長の小杉です。
さて。
先日故あって「MRI」なるものを初めて体験いたしまして。
実のところ、これまでそれが何であるかすら知らなかったのでございますが。
実際病院で聞いた時には
M – もっと~
R – リラックスして~
I – いいんじゃない~?
くらいの事がかすかに頭をよぎった程度ですよ。
一体それは何で、何をするものなのか聞いてみたところですね、
それは常識のある読者の皆様は当然ご存じかとは思うのですが
色々端折って申せば「巨大な電子レンジ」に入れられてチンされる、
という事らしく。
ちなみに当店の口の悪いスタッフの実家では「チンする」を
「チンいわす」
と言うらしいです。例えばですね、
「そこのそれ、チンいわしといて」
という何とも申しがたい暴力的な印象が残る良い方ですが。
話がそれました。
で、要はその巨大な電子レンジに入れられて
「チンいわされる」
事によって仕組みはよく分かりませんが身体の断面が映像化される、
という訳でございますね。
とにかくまあそのMRIに入ってきて、ビックリしましたですよ。
チンどころかですね、中ではそれはもう色々な音が物凄い爆音で
鳴り響いているのです。
「ピューン、ピーピー、ガッガガガ、ビュゥーン、ドンドン等々」
簡単なお話、昔子供の玩具であった「光線は出ないけど10種類くらい
音がでる光線銃」みたいな音がライブハウス並みの爆音で、
さらに10種類以上のバリエーションでもって約30分鳴り続ける
巨大な電子レンジな訳ですね。
朝起きた流れからこの中で惰眠の続きを貪ってやろうと考えていた
店長小杉ですが、これは到底寝られるものではございません。
MRIから出てきた時の感想はと申せばですね
M – メチャクチャ~
R – ロックよりうるさい~
I – イカれた機械だぜ~?
全くオチなかったところで次のコーナーでございます。
======================
「ふつおた(普通のおたより)」ご紹介のコーナー
このコーナー宛のメールは件名を「ふつおた」で、
order@seoul4life.com まで。
======================
さてさて。
読者の方からのごくごく「普通のお便り」をご紹介するコーナー。
まずは大御所「クネ蛸囃子」さんから。
>お正月が終わったと思ったら成人式ですね。
>店長小杉は成人式の思い出とかありますか?
>僕は成人式に行かなかったこと位しか記憶にありません。
>ポエムを贈ります。
>
>荒れる成人式
>
>ヤンキーや暴走族は
>斜に構えているように見えて
>行事の類ではやけにハッスルする
>そのバイタリティーで
>地方経済を活性化させて下さい
そういえば11日は成人式でしたね。
店長小杉はと申せば、
「成人式に行ったか行かなかったかすら覚えていない」
ような次第でして。
ただその成人となる年、上海から北京までフラフラと1か月ほどかけて
北上する旅で立ち寄った「本場の少林寺」の事は覚えております。
そこで薙刀のようなものを振り回し、まるで特撮か早回しか、何ならちょっと空を
飛んでいるじゃないか、という縦横無尽の戦いを繰り広げる10歳程の少年達を見て
「ああ、俺ハタチだけどこの子と一対一で戦ったら三秒で死ぬなあ」
と思った記憶がございますよ。
あれから約20年。
厳しい修行を続けたあの少年達は今どうしているのでしょう。
と申しますか、その能力はどれ程の高みに達したのでしょう。
彼らが成人式の時に暴れなかった事を祈るばかりです。
店長小杉は今彼らが上空1万メートルを飛んでいても、深海1万メートルに
潜んでいても、あるいは手から火の玉を発射できるようになっていても、
はたまた目からレーザー光線が出せるようになっていても、
特段に不思議には思わないのです。
さて、次は「ラガーのおばちゃん」さん。
>先日、今年初の韓国ミュージカルを観て来ました\(^o^)/
>
>行く直前に、たまたま知り合いと日程が一緒だと判明しましたが、
>1つだけ同じ公演を観て 後は別々でした。
>
>念願の大作フランケンシュタインを観て、知り合いと一緒に出待ちして、
>幸運にも人気急上昇中の俳優さんにサインを貰えて♪知り合いと小躍り
>しながら喜びました\(^o^)/
>
>翌日はまた別行動、そして帰国しよう と朝早く空港へ向かい、
>搭乗を待っている間にゆっくりと朝日が昇ってきたんです。
>
>思わず写真撮ろうと席を移動したら、知り合いに声をかけられました(笑)
>知り合いも朝日の写真撮ったと聞いて、お互い笑っちゃいました。
>
>偶然同じ便でして、でもどの便で帰るのかまでは話していなかったから、
>びっくりしたけど最後まで楽しい旅でした。
>
>基本 一人で行動するので、間違えて違う会場に行っちゃったりして、
>相変わらず一人珍道中してきました~♪
やはり今年も変わらず活動的でございますね。
そしてミュージカルが本当に好きなのでございますね。
実を申せば店長小杉、「ミュージカル」を生で観た事が無いのでございます。
キッカケがなかなか無くてですね。
しかしここまで観なかった以上、彼女が出来たらここはひとつ、
というお楽しみに取っておこうかと思う所存でして。
ただ旅をすれば確かに不思議な事はあるもので、店長小杉もタイで
出会った女の子とシンガポールの宿の隣の部屋で再会した、
という体験はございます。
小説か映画ならここから恋に発展しそうなイベントですよ。
しかもお互い同じように色々な国をフラフラするような人種ですよ。
ただ、そういう人種であるが故にすぐ店長小杉は韓国に、女の子は
マレーシアに旅立ってしまい、艶っぽいお話は無いのでございます。
「それは人種の問題じゃない」
というお話、これは無しの方向で。
【 「決して叫ばない彼氏彼女無し独身の会」会報 】
・今週の活動内容
・当会の序列は基本的に年功序列とするが、「無駄に食ってしまった歳」
については別途定める規則の下に割り引いて算出するものとする。
・たまに左手薬指に指輪をしてみる等の小細工を常に欠かさない事。
この「ふつおた」のコーナー宛のメールは件名を「ふつおた」で、
order@seoul4life.com まで。
それでは、今回のメールマガジンはこのあたりで・・・。