【 つれづれ。。。 】
新年あけましておめでとうございます。未だ今年の目標も今年の
このコーナーの書き出しも決まらないソウルライフレコード店長の小杉です。
ちなみに人生の目標もまだ決まっていないのは内緒のお話で。
さて。
昨年の最終配信号、初めて「一人鍋」を作ったらば出来上がった段階で
既に腐敗臭がする、という事を書かせて頂きまして。
実は「一人鍋」と「ペット」は店長小杉の中では禁忌だったのですよ。
ただでさえ遅れに遅れた婚期がさらに遅れて、来世あたりにまで順延される
のではあるまいか、その待望の来世も「キッチンの隅に生えたカビ」
あたりになるのではなかろうか、そんな恐れがございまして。
しかし住環境の変化に伴いましてどうしても残業終わりの夜分に温かい
お食事が取りづらい、そういう訳で禁忌の一つを破った訳でございます。
で、破ったら破ったで料理も含めて特段何の才能も無い40過ぎ独身彼女無し
男性に訪れるのは上記のような惨状なのです。
「鯖の生き腐れ」
なんてものは聞いた覚えがございますよ。しかし
「鍋の出来腐れ」
は聞いた事も無ければ、このような事が起こるのは料理の才能云々以前に
何か然るべき原因があるのかも知れません。
しかし早急に温かな料理、あるいはそれが作れる彼女、その調達が必要な
訳でして、ただ後者はいかんせん難しいのです。後者を待てばこの冬を
生きて乗り切る自信は全くございません。
そこで読者の方々に
「店長小杉でも間違いなく作れる簡単なお鍋レシピ」
でお知恵を拝借できれば、というお願いをさせて頂いたのですが。
ふつおたも含めて色々をアイデアを頂きましたもので、
今回はそれも含めてこのコーナーなのでございます。
======================
「ふつおた(普通のおたより)」ご紹介のコーナー
このコーナー宛のメールは件名を「ふつおた」で、
order@seoul4life.com まで。
======================
さてさて。
読者の方からのごくごく「普通のお便り」をご紹介するコーナー。
今回は上で書かせて頂いたテーマ?も含んでお送りいたします。
まずは「あけみ」さんから。
>今回は料理初挑戦で残念な結果になりましたが、やはり出汁を入れないと
>美味しいお鍋はできないと思います。
>
>そこでわたくしも便利に使用している
>
>エバラ プチッと鍋
>
>味の素 鍋キューブ
>
>などをスーパーで購入して、お鍋を作れば、間違いなく成功します。
>
>1人分の出汁なので、袋に書かれている水を鍋に入れて、鍋の素を入れて
>あとは食べたい野菜やお肉、おさかななど固いものから先に入れて
>煮るだけで完成します。
ありがとうございます。
成程・・・でございますよ。
確かに食品メーカーさんが研究に研究を重ねた結果、出来上がったものを
使えばおそらくですが店長小杉の料理に関するおそらくマイナスの才能、
これをば確実に打ち消してくれるかも知れません。
何となく気軽に食している割には軽んじがちな食品メーカーさんの製品、
しかし長の年月培ってきたメイド・イン・ジャパンの技術力。
週明けにでも是非に試してみたいところでございます。
次は本名での御投稿でしたので、一応匿名という事で・・・。
>「味の素」または「エバラ」の一人鍋の素(キムチ)2個をダシに
>(1個では少ないかも・・・・・)
>
>具材は 豚肉、豆腐、もやし、白菜、ねぎで
>この順に煮込むだけ。
>
>結構いけると思います。
>
>日本人の私にはやや辛めですが、本場の人なら追加でキムチを
>入れてもいいかな?
>
>76歳の老人(妻あり)ですが、時々一人鍋を作っています。
ありがとうございます。
成程成程、やはりエバラさん、味の素さんは独り鍋には欠かせない
存在であるという事がなんとなくジンワリと分かってまいりました。
しかしですよ。
76歳妻あり、これは何となくですよ、人生の若輩者からすれば幸せの香りが
ほのかに香ってきますですよ。しかしこれを羨ましい、とすればまた
それはそれで何がしかの問題、弊害、あるいはそれに関わる歴史、
そういう類のものが出てきそうなので、そこは敢えて抑える次第ですが。
そして次は重鎮「クネ蛸囃子」さんで。
>明けましておめでとうございます。
>今年もよろしくお願いします。
>クネ蛸囃子でございます。
>
>去年はメルマガの発行を休むことが多かったですが
>体調及び経営は大丈夫でしょうか?
>やはり私も何か注文した方が良いのでしょうか?
>ポエムを贈ります。
>
>お正月
>
>凧あげに広場へ出かけた
>親子連れが多い
>父親はみんな元ヤンキーか暴走族風
>緊張して凧があがらない
>根性を見せ付ける為に素っ裸になった
>凧はあがらず警察にあげられた
明けましておめでとうございます。
経営は至って健全ですが、体調と根性は至って健全ではない店長小杉です。
しかしながら、メルマガの発行に関しましてはこれは経営も体調も
全く以て関係無く、楽天市場さんのシステム等の変更に依る所が
大変に多うございまして。
では総てはシステム等の変更に依るものか?と申しますと、顧みるに
「素早い変更についていけない店長小杉」これが最たる原因ではないか、
と2015年を振り返ってみる次第でして。
で、もうひとつ申せば何かご注文をされた方が良いかどうかは
それはもう当然至極でございますよ。
ただ重鎮ともなればですよ。
「これは”ド”が付くほどの超マイナー盤だからおそらくは提携店との
共同在庫、店長小杉の所にはたぶん在庫が無いのではなかろうか」
という商品を10枚程厳選して頂いて、何枚キャンセルのお詫びメールが
来るかどうか、重鎮ならではのそういうお楽しみ方をもとにご注文を
頂ければと思うのです。
最後は「ラガーのおばちゃん」さんから。
>明けましておめでとうございます♪今夜も宜しくお願いしますね~\(^o^)/
>
>1回お便りをすっ飛ばしたら、新年になってしまいました。
>
>独り鍋、残念でしたね。
>冷凍海鮮MIXは、茹でただけでは思いの外 生臭ささが出てしまうのかもしれません。
>でもお腹に影響が有ったのはツラかったし不思議ですね。
>
>対策としてはチューブのニンニクと生姜、位しか思い浮かびません(T_T)
>
>面倒だけど、海鮮MIXはニンニクである程度 炒めてから鍋仕立てにしては如何でしょうか?
>
>お野菜を切るのが大丈夫なら、白菜+長ネギ+昆布と蛋白質(お肉、魚介類)で
>立派なお鍋になりますよ。水炊き風にポン酢で食べれば、スープの味付けはしなくて
>済みますしネ。
>
>ご検討を祈ります♪
ニンニクと生姜、でございますか。
ここにきてエバラさん、味の素さん信仰が若干揺らいでいる店長小杉です。
しかしここにきてハタと気付きましたですよ。
「水で煮て腐敗臭がするならば、それはもう煮る前に腐っているのではなかろうか」
これは店長小杉の料理の才能云々のひとつ手前、食材の見方、これこそが問題では
なかろうかという問題提議を店長小杉の心の中に起こした内容でございますよ。
確かに思い返せばですよ、「半額シール」の有無を血眼にして探していた
自分が脳裏に浮かんでくるのです。
味云々よりも「半額シールの有無」をもとに食材を選んでいた自分が居るのです。
かといってですね、当然ながら「半額シール」の商品は腐っている、そんな
訳は絶対に無い訳でして、これはもう店長小杉のマイナスの才能と半額シールの
奇跡的コラボレーション、フィーチャリング半額シール、そういう事でもって
何がしかの現象を引き起こしている、そう思わざるを得ないのです。
まず来週、半額シールの無い商品でお料理を作る、ここから総てを
始めたい、そう思う次第でございます。
【 「決して叫ばない彼氏彼女無し独身の会」会報 】
・今週の活動内容
・「成人式」に関しては恋愛対象の「増産」「増量」と捉える事。
・同時にこの機会に於いて自国の男女人口比については詳細かつ繊細かつ
丹念かつ入念にその統計に着目する事。
この「ふつおた」のコーナー宛のメールは件名を「ふつおた」で、
order@seoul4life.com まで。
それでは、今回のメールマガジンはこのあたりで・・・。