【 つれづれ。。。 】
本日の気分は6点。巻頭で申し上げました事情、これをばこれから
ご説明させていただきたいソウルライフレコード店長の小杉です。
ええ、「例の日」24日、25日は過ぎての配信でございますからして、
あるいはついに店長小杉に彼女が出来、両日不意の休暇を会社に
叩きつけて盛大に仕事をサボった結果、お仕事が疎かになったのでは
と思われる方はですね、まあほぼほぼ居られないとは思うのですが。
でも、ひょっとしたら思っておられる方も居られるかも知れません。
店長小杉風情が彼女とク○スマスを過ごすなど何を生意気なと。
個人の愉しみなぞ放り捨て、朝な夕なと指も折れよとキーボードを
叩いて韓国のアルバム情報をメジャーマイナー問わず我々顧客に伝えるのが
君の使命であり宿命ではないのかと。
極端に想像を先走らせてこう思われてる方もひょっとしたらですが
一人位は居るかも知れません。
ええ、大丈夫でございますとも。
彼女は出来ておりません。
従いまして電撃入籍も無くですね。
お仕事に対する気持ちも変わりございません。
まあ年齢もこれはもう当然変わりなく、つまるところ店長小杉の頭上に
高々と掲げられた40過ぎ独身彼女無しの大看板、この刻んで燃やして
今年最後のゴミの日には捨ててしまいたい大看板は依然健在な訳でございます。
ただ、このクリ○マス、24日、25日をまたいで数時間、およそ8~10時間ほどでしょうか、
店長小杉が例年とは違う場所に居た事、これは申し上げておかねばなりません。
もう端的に結論から申し上げますとですね。
トイレに居たのでございます。
ええ、日をまたいで8~10時間ほどトイレにおりましたとも。
何故なのか、をこれまた端的に申し上げますと「胃腸風邪」をやってしまいまして。
24日夕方頃、耐え難い吐き気と腹痛で定時に早退(日本語的にはおかしいのですが
実情に対する描写としては合っております)いたしまして、さらに帰宅途中に発熱、
なんとか辿りついた自宅のトイレから全く動けなくなった次第で。
当然詳細の描写は割愛いたしまして何とかベッドに倒れこんだのが確か25日の
午前3時くらいでしょうか。
2014年のクリスマ○の記憶は便座のUの字しか無いのでございます。
何でしたら2014年今年の漢字ならぬ店長小杉の今年の一文字は
「U」
になる事間違い無し、という激烈さでした。
少し持ち直しました本日、おかげで余計な邪念を持たずに両日を過ごせた事に
若干の喜びを感じておりますが、これは人として如何なものなのでしょうか。
あるいはそのような疑問を持たずにこのまま生きていけば良いのでしょうか。
この年末、三十数年ぶりに教会に足を運び、昔の映画に出てくる小窓があったら
そこに尋ねてみたい金曜夜11時、でございます。
迷いを捨てきれぬままこのコーナーへ。
======================
「ふつおた(普通のおたより)」ご紹介のコーナー
======================
今回常連様になりつつある「白髪のおばちゃん」さんから。
>ボーカル:ホン・グァンホさん
>ギター:リッチー・ブラックモアさん(ディープ・パープル)
>ベース:ジャコ・パストリアスさん
>ドラムス:ジョン・ボーナムさん(レッド・ツェッペリン)
>キーボード:リック・ウェイクマンさん(YES)
>コーラス1:スティーブン・タイラーさん(エアロスミス)
>コーラス2:フレディ・マーキュリーさん(QUEEN)
>コーラス3:イアン・ギランさん(ディープ・パープル)
これは前々回くらいの「”韓国人を最低一人含む”私が思うベストバンド大会」ですね。
しかし店長小杉の頭の中には音像よりも先に1曲目が終わるや否や殴りあいを始める
全員を何とか収めようとしてどうにもできないホン・グァンホさんしか
浮かばないのでございますよ。
おそらく序盤戦でリッチー・ブラックモアさんが早々に敗退、最終的に打撃力に勝る
ジョン・ボーナムさんが勝ち残ってライブが終わるのでしょう。
次は「クネタコバヤシ」さんですね。
>客で来る
>オヤジがうざくて
>バイト辞め
>そんなことないよ店長
>ドンマイ小杉!
これは前回のお気に入りのコンビニの店員さんが辞めてしまった、と取り乱した
文章に対して珍しく暖かな・・・暖かな?いや、たぶん暖かなポエムを送って
下さったのですね。
そうそう、そうですよ。
そんな事なかったのです。
本日まだどうにもいうことをきかない身体を引きずってそのコンビニに
行きましたところ、いらっしゃったのですよ、お気に入りのあの方が。
そして胃腸風邪のお陰でこの○リスマス、あの方が出勤されていたかどうかを
うやむやにする事によって店長小杉の小さく狭く汚く薄暗い心を痛める事もなかった、と。
いや胃腸風邪も悪くありませんですよ、ええ。
ただ、皆様は是非に御気をつけ下さいね。
胃腸風邪にならぬよう、胃腸風邪に救われる心にならぬよう、でございます。
この「ふつおた」のコーナー宛のメールは件名を「ふつおた」で、
order@seoul4life.com まで。
それでは、今回のメールマガジンはこのあたりで・・・。
韓国音楽専門ソウルライフレコード