【 つれづれ。。。 】
本日のお昼はちょっと風邪気味なところもあって、大量ニンニク入り
ラーメンを食しましたソウルライフレコード店長の小杉です。
弱った時はニンニク、できれば生ニンニク、これが店長小杉の基本
でございまして。
しかしそうなるとですね、やっぱり気になるのが臭い。
本日お会いした女性の方々全員に嫌な顔をされまして。
「それはニンニクのせいじゃないかも知れませんよ」
という、最近出産を終えて仕事も口の悪さも復帰しつつある
スタッフはさておいてですよ。
韓国のお食事ですと、ニンニクはあってごくごく当たり前、
の食材でございます。
先日も韓国のスタッフが遊びに来た時はうっすらとニンニクだか
キムチだかの匂いがしておりましたですよ。ええ。
その国の空気の匂いというものはよく言われますが、人にも
あるでございましょうね。
インドの方々は何となくスパイスの匂いがしたりしますし。
昔々店長小杉が海外をあちこち放浪の末帰ってきた時は、日本の空気は
お醤油の匂いがしていたのを思い出します。
今もそうなのかは分かりませんが。
一度海外から来たばかりの方に店長小杉の匂いとはどんな匂いか?
やはりお醤油の匂いなのか?を聞いてみようと思った事もあるのですが
「それ以外の変な匂い?」
「加齢臭?」
「足臭いんじゃない?」
という回答が返ってくる恐怖感で未だ聞けずじまいでございます。
それでは、今回のメールマガジンはこのあたりで・・・。
韓国音楽専門ソウルライフレコード