【 つれづれ。。。 】
本日のお昼はカレーライス卵のせ、非常に美味しく頂きました
ソウルライフレコード店長の小杉です。
商品ページ下にございます店舗カレンダー、これでは本日当店は
お休み(ご注文は通常通り受付中)なのでございますが、
しかしこうしてこの巻末の文章を書いている、という事はつまり
店長小杉は出勤中、という事でございまして。
なんでまた本日お休みで?となりますと、これは韓国の旧盆(秋夕)
の影響なのですね。韓国の色々なものが止まってしまうこの時期、
一応カレンダー上はお休みを、という訳でございますよ。
で、店長小杉、一応日本人ではございますがせっかくこの職業なので
ございます、何か韓国の旧盆っぽい事をできないものか?そもそも
韓国の旧盆ってどうするんだっけ?という疑問から韓国事務所の
女性スタッフに聞いてみましたですよ。
「うーん、普通実家に帰ったり、茶礼とかですかねえ」
「茶礼?」
「料理をしてご先祖さまをお祀りする感じですね。お正月もしますよ~」
なるほど・・・。
まあ、日本のお盆とそう大きな感覚の差があるわけではないのですね。
いいじゃないですか、何となくお仕事に追われるままに過ぎてしまった
日本のお盆も振り返りつつ、この旧盆、ご先祖さまに語らいかけるのも
悪い事ではないような気がいたします。
おそらくご先祖さまには「お前40歳まで独身でフラフラ何やってるんだ」と
激怒されるとは思うのですが。
「では、僕もちょっと韓国式に過ごしてみますかねえ」
「いいですね~、でも私はこのお休みで日本に旅行に行きますけどね」
・・・さっき聞いた茶礼は?
40歳独身彼女無しの男性が薄暗い安普請のお部屋でご先祖さまに独り
ブツブツと語りかけている間に、人生を楽しむ人はやはり楽しむのです。
これではご先祖さまに語らいかけたところで説教以上の何かをコンコンと
諭されそうな気がいたしまして、やはりいつも通り過ごそう、
そう思う次第なのでございました。
それでは、今回のメールマガジンはこのあたりで・・・。
韓国音楽専門ソウルライフレコード