「Tayasのソフトキャンデー」 2013年3月22日配信号

【 つれづれ。。。 】

恐ろしい速さで時が流れ行く昨今、この「メールマガジン」という形態も
もう古くなっているのではないか、と思うソウルライフレコード店長の小杉です。

情報発信形態も色々ございますよ、各種ブログ、フェイスブックに
ツイッター、等々でしょうか。

そこには勿論各種情報はございますが、実に色々な方の

「ちょっとした日常のお話」

を拝見する事もできます。

どちらかと言いますと全体からしますとこの「ちょっとした日常のお話」
の方が結構な割合を占めるのではないでしょうか。

しかしある方にとって「何でもない日常のお話」が店長小杉にとっては
非常に興味深いお話であったりするわけでして。

あるいはこのコーナーもそういう事かも知れません。

蓼食う虫も好き好き、ではございませんが30後半独身彼女無し男性の
乾ききった生態系をなんとなく知りたい方、これが広い世の中には
2、3人程度はいらっしゃって、その方々が読者となってくれている
のではないかと。

そこで、今回ブログ等々風に店長小杉の何でもない情報をお届けしようかと。

そうですね・・・最近、

「Tayasのソフトキャンデー」

これにハマっておりまして。

丸いクッキー缶のような透明のプラスチックの容器に、色とりどりの
包み紙に包まれた色々な味のソフトキャンデーがぎっしり詰まった、
なんと表現すれば良いのかわかりませんが

「明らかに異国の香りのする、夢のある外見」

のお菓子でございます。

近くの輸入食品店で見つけたものですが、調べてみるとトルコのメーカー
のお菓子だそうですよ。

これを職場に持ち込みまして、仕事で辛い時、疲れた時に2,3個
食べるのですね。

しかしなんとなくこの容器を開ける時は笑顔になってしまう、
そんな不思議に楽しいお菓子でございます。

同時にお菓子を目の前にニヤニヤしている不思議に気持ち悪い店長小杉、
という想像は無しの方向でお願いいたします。

ブログの文章というとこのような感じなのでございましょうか?

ここまで書いて若干やはり向いていないのではないか、という不安に
かられつつ、ここで締めておきたいと思います。

それでは、今回のメールマガジンはこのあたりで・・・。

韓国音楽専門ソウルライフレコード

 

タイトルとURLをコピーしました