【 つれづれ。。。 】
さて、先週書かせていただきました2/14日、茶色いお菓子の個数に
ついての結果発表の回でございます。ソウルライフレコード店長の小杉です。
今年は気合を入れて、女性陣へのアピールのために事前に金髪にまで
なった店長小杉。
後は結果のために全力を尽くすのみ、でございます。
2/14当日、休憩と称して無駄に事務所のあるビルの中をウロウロいたしましたよ。
会社のポストも朝昼夜の3回、くまなくチェックいたしました。
確か残業中の深夜にも1回チェックしましたか。
結果、集まったチョコレートの数。
0個。
・・・。
まあ、当然といえば当然のお話でございますよ。
2,3日前から何かやったところで結果が出るようなものではございません。
店長小杉もいい大人でございますからして、心の奥底ではその事を十分に
理解しておりましたものの、やはり現実的に目の前に「0」という数字を
突きつけられますと凹んでしまいます。
そんな2/14を過ごした週末の朝、店長小杉の携帯電話にメールが入りまして。
普段滅多な事でメールなぞ入らない携帯電話でございます。
やはり2/14が平日という事もあって、皆様なかなか当日には渡しにくかった
のではなかろうか、ちょっと過ぎてしまったけど許してね、そんなメール
ではなかろうか、そんな期待をいたしまして。
メールを見たところですね。
「お住まいの地域で不発弾処理を行います」
1時間後には避難を・・・という神戸市からのお知らせでございました。
住所を見ればなんと店長小杉宅のすぐ近くでございますよ。
すぐに携帯電話を放り投げ、避難しようかとも考えましたが
「いいんだ、俺が居なくなっても世の女の子達はなーんにも困りゃしないんだ」
とそのままフテ寝を決め込んだのは内緒のお話でございます。
予想通りの涙の2/14結果発表はこんな感じでございまして。
それでは、今回のメールマガジンはこのあたりで・・・。
韓国音楽専門ソウルライフレコード