【 つれづれ。。。 】
四十路が近くなってきたせいでしょうか、おそらくですが必要以上に
身体に気を遣うようになってきたソウルライフレコード店長の小杉です。
それなりに生きていればあちこちガタが来るものでございます。
プロ野球選手がこの年齢あたりで引退する気持ち、少しだけですが
わかるようになってまいりました。
で、身体に気を遣っていかなければいけない、という事で最近気に
かけるようにしておりますのが
「カフェイン」
これでございます。
そして皆様ご存知でしたでしょうか。
いくつかの某有名コーヒーチェーン店で、「カフェイン無しコーヒー」
が頼める事を。
恥ずかしながら店長小杉、今まで知りませんでした。
どのお店もメニューには無いのでございますが、注文時に伝えれば
それで作っていただけるという事を人づてに聞きまして、それを
本日頼んできたのでございますよ。
ただ、お店でメニューに無いものを注文する、これは店長小杉のような
小市民中の小市民にとっては相当の勇気、気力を必要とする事でございまして。
店長小杉:「あ、あのう・・・」
店員さん:「はい?」
店長小杉:「コーヒー、カフェイン無しでお願いできますか」
店員さん:「あ、はい、デカフェですね?」
デカフェ。
もう知らない単語が出てきました。
だからこういう何となく気取った事をするのは怖いのですよ。
そしてさらに不幸な事に、店長小杉にはそれが「デカフェ」には
聞こえなかったのでございます。
店長小杉:「ドカベン・・・?」
店員さん:「デ、デカフェです、デカフェ。」
もうなるようになれ、とばかりに適当に頷いて待つこと約10分。
半笑いの店員さんが持って来て下さいました、そのドカベン的なものを。
一口飲んでみますと・・・当然でございますが、コーヒーの味、です。
ちょっと味が薄いような気もいたしますが、それはカフェインが無いから
でしょうか。とはいってもノンアルコールビールとビールの差程は
ございませんですね。
しばらくはこれを飲んでみよう、できれば他のお店で、と思う次第で
ございました。
それでは、今回のメールマガジンはこのあたりで・・・。
韓国音楽専門ソウルライフレコード