【 つれづれ。。。 】
ゴールデンウイーク、皆様如何お過ごしでしょうか?基本的には
あまり関係なくお仕事をしているソウルライフレコード店長の小杉です。
長い方は9連休くらいあるのだとか。
9連休といえばもう望めば世界中何処にだって行けてしまう期間の
お休みでございますよ。
もし9連休も取れたらヨーロッパも行きたいですし、アジアの
ビーチリゾートでのんびりするのもいいなあ・・・なんて想像を
するだけで少しニヤニヤしてしまいます。
で、ここ数年、全くその想像は実現する気配すら見せず、ゴールデン
ウイークもただニヤニヤしながら馬車馬のように働き続けている次第
でございまして。
ヨーロッパだのアジアのビーチリゾートだの大層な事を言いながら、
実際は家と職場とコインランドリーのトライアングル、小さな世界
から抜け出すことなく生きている小市民でございますよ。
その店長小杉のささやかな生活のトライアングルの一角、コイン
ランドリーで最近少し問題が生じておりまして。
洗剤を販売している自動販売機があるのでございますね。
どこのコインランドリーにも大抵これはございますが。
ただこの自動販売機がかなりの年代物でして、そのせいでございましょうか
「最後の1個」
のカウントが非常に微妙なようでございまして
「自動販売機的には最後の1個のつもりだけど実は残り0個」
という事態が結構頻繁に起こっているのでございます。
つまりお金を入れて洗剤を買う時、この「0個」の状態ですと
「ジー・・・カタン!」
という音と共に本来洗剤が出てくる筈なのですが、この音だけがして
洗剤が出てこずそのまま「品切れ」ランプが点灯する、要は「残り-1個」
になって初めて品切れになるという自動販売機になっているのでございますね。
これに気づいてからは毎回が勝負、ギャンブルでございますよ。
現在のところ5戦2敗。
結構な率で負けておりますが、今のところ勝率が若干上回っている、
そんな状況でございます。
こんな小さな事で一喜一憂している人間が冒頭でヨーロッパ、アジアの
ビーチリゾートだとか口にする資格も無いというお話は無しの方向で。
それでは、今回のメールマガジンはこのあたりで・・・。
韓国音楽専門ソウルライフレコード