【 つれづれ。。。 】
先週末のメールマガジンで書きました風邪をまだ若干は引きずって
おりますソウルライフレコード店長の小杉です。
風邪を引いたのも久しぶり、週末の2日を独り寝込んでおりますと
色々な事が分かってくるものでございますよ。
まあ、こういう時によく言われますのが独り身の辛さ、でござい
ましょうか。風邪薬を枕元まで持ってきてくれる人、おかゆを作って
くれる人、話相手になってくれる人、そういう方の不在を痛感する
わけですから。
そういう事をしみじみと感じるタイミング、ではありましょう。
病気をもとにお付き合いが始まったであるだとか結婚が決まったで
あるだとかを聞いた事もございますよ。ええ。
ただですね。
店長小杉、風邪を引かずともそういう方の不在を日々痛感し続けた
結果でございましょうか。そのあたりの「痛点」が麻痺したか無く
なったかしてしまったようなのですね。
寝込んでいる事以外はある意味「いつも通り」女性の気配すら無い
わけでございますからして。淡々としたものですよ、はい。
ただ、風邪で2日間寝込んでみてしみじみ感じた事、これはございますよ。
「冷蔵庫は電源を切って本棚として使ってはいけない」
これでございます。
冷蔵庫が使い物にならない、という事はつまり寝込んでなかなか外出
できない状況のもと、冷たい飲み物も、食べ物の買い置きも、一切合財
できないわけでして。
まず「人間らしい日々の過ごし方」、ここから地道に始めていきたい、
と思う次第でございます。
それでは、今回のメールマガジンはこのあたりで・・・。
韓国音楽専門ソウルライフレコード