【 つれづれ。。。 】
先日機種変更した、「オバマ大統領とお揃いの携帯電話」にまだ
悪戦苦闘中のソウルライフレコード店長の小杉です。
ええ、ようやくなんとか電話はかけられるようになりまして。
とりあえず、「電話」としての役割を果たすようにはなったので
ございますものの・・・まあ、本音を申しますと
「元々携帯電話に弱い店長小杉にはあまりにも不便」
なのですね。
これは新年早々に「何か新しい事をせねば!」という気持ちが
裏目に出てしまったか、と諦めかけていた時です。
読者の方からのメールが。
40半ばで店長小杉と同じ境遇の方、ここは「先輩」とお呼びしたい
方からのメールでございまして、まあ要約いたしますと
「使い方がわからないのであれば、それを口実に携帯電話ショップ
のお姉さんに何らの違和感も無く声をかけ、使い方を教わりつつ
お話できるのでは?別に買ったお店でなくても、その系列の
お店なら使い方を教えてもらえると思いますよ」
・・・先輩!さすがでございます。
逆境を逆手に取る、このポジティブシンキング。
携帯電話としては不便であっても、考え方ひとつで今やこの携帯電話は
非常に有用かつ有能な機械へと変貌を遂げたのでございます。
使い方が分からないのも事実なら、携帯電話ショップしか頼る所が
無いのもまた事実。全く無理なところがございません。
今からどの携帯電話ショップに行こうか、迷うところで
ございます。
それでは、今回のメールマガジンはこのあたりで・・・。
韓国音楽専門ソウルライフレコード