【 つれづれ。。。 】
基本的にあまりイタズラ好きなほうではないのですが、全く
やらないわけでもないソウルライフレコード店長の小杉です。
店長小杉の性格(小心、事無かれ主義)からいいまして、まあ
イタズラといっても害の無いものでございます。
例えばですね・・・
知人友人の携帯電話。
まあ店長小杉の名前と電話番号が登録されているわけでございますが、
少し席を外したスキにその名前を変更するわけでございます。
「菅直人」
とかに。
で、後日首相直々に内閣官房長官任命の電話がかかってくる、
という事なのでございますね。
キムタクさんバージョンもございまして。
その時は相手の方も関西人でございますから、乗っていただいて
全国ツアーの話から、終ったら楽屋に遊びに来ないかという話まで
いたしまして、そのまま切ったのですね。
後日聞いたところでは相手方の周囲が店長小杉の携帯番号を知ろうと
パニックになったそうでございますが、それは知らないお話で。
と、まあこういう害の無いイタズラなのですが、そのバチが
当たったのでしょうか。
前回雨の日に女性の目の前で転倒したお話をいたしましたが、
また転倒いたしまして。
仕事帰り、何か飲み物でもと立ち寄った100円ショップの床が少し
濡れていたのですね。
そこでまた見事に宙に浮くほどの転倒ぶりで。
2003年、阪神タイガース優勝時の星野監督の胴上げを彷彿とさせる
V字開脚の転倒でございます。
違うのは着地した時に周囲に笑顔の選手達が居るわけではなく、
「105円(税込)」のシールが貼られたスナック菓子に囲まれていた
くらいでしょうか。
一瞬目の前をよぎった意味の無い「優勝」の2文字が消える頃、
さすが100円ショップ。バンドエイドと包帯はバッチリある事が
わかりまして、即購入、そのまま自宅へ。
肝心の飲み物を買い忘れてた事に気づいたのは寝る直前。
何のために100円ショップに入ったのか、悔やまれる一日でございました。
それでは、今回のメールマガジンはこのあたりで・・・。
韓国音楽専門ソウルライフレコード