「健康的にミキサーで作る野菜ジュースレシピ」 2010年7月30日配信号

【 つれづれ。。。 】

健康生活を目指して事務所にミキサーを導入、野菜ジュースを
作って朝飲もう、と計画中のソウルライフレコード店長の小杉です。

で、本日そのミキサーが事務所に届きまして。

価格の割りに結構シッカリした作りでございます。素晴らしい。

たまたま本日悲しいかなお客様からのご注文が少なく、
では少し空いた時間にお野菜でも買ってこようかと思ったのですが。

「スグ何か作っちゃいましょうよ!」

スタッフのほうがテンションが上がっております。

ソウルライフレコードの冷蔵庫を開けたところですね

・ナタデココ(ヨーグルト味)
・サイダー
・ヨーグルト(ダノンいちご味)
・韓国のゆず茶
・青汁
・ブラックサンダー(チョコレートのお菓子)
・箱根土産でいただいた温泉饅頭

・・・この面子ではムリじゃないですか?

「全部入れちゃいましょう!」

え?

ほぼ闇鍋的感覚でございますが。

とりあえず言われるがままに総てを投入。
スイッチをON。

よもやミキサー君も始めて入れられるものがこの面子とは
思ってもみなかったでしょう。すみません。

1分ほどでできあがりました。
見た目がですね、簡単に表現いたしますと

「5年ほど水が澱んでいる用水路の水(近くに工場アリ)」

あるいは単純に

「化学工場の工業排水」

なんだか見た事の無い生物が中に居てもおかしくない
その迫力に思わず一歩後ずさる一同。

とりあえず全員分コップに注ぎまして、試飲。

えー・・・

とりあえず「甘い」以外、なんだか混沌とした味で
ございました。飲んで飲めなくはないですが、できれば
飲みたくない、1度飲んだら二度と飲みたくない、
そんな味でございます。

ご注文が少ないとスタッフ一同正気を失ってこういうわけの
わからない事になってしまうソウルライフレコードですので、
皆様何卒、ご注文をいただければ幸いです。

(この模様は後ほど「つれづれCLASSICS」にてご紹介
いたします)

それでは、今回のメールマガジンはこのあたりで・・・。

韓国音楽専門ソウルライフレコード

 

タイトルとURLをコピーしました