【 つれづれ。。。 】
梅雨ですね。なかなかあちこち外に行くこともできず、若干
ストレスが溜まっているソウルライフレコード店長の小杉です。
最近の店長小杉のそんなストレスを晴らすものといえば・・・
「太鼓の達人」
コレでございます。
一昔前にお子様がたの間で流行ったではありませんか、
曲に合わせてタイミングよく大太鼓を叩くあのゲームでございます。
お昼御飯を食べに行く道すがら、小さなゲームコーナーがありまして、
そこで何となくやってみたら実に気持ち良かったのですね。
で、今日もお昼御飯もそこそこに太鼓の達人に向かいまして、
得意曲の「もりのくまさん」を叩いていたのですが。
気づけば後ろにギャラリーが居まして。
小学生くらいの男の子でしょうか。
ここは腕の見せどころでございます。
「もりのくまさん」を完璧に叩ききろうと力の入ったその瞬間。
男の子がボソっと言ったのです。
「キビシイなあ・・・」
そして去っていきました。
き、厳しい・・・?
何がキビシイのですか?
「もりのくまさん」の難易度ですか?
それとも30半ば独身彼女無しで「太鼓の達人」に熱中している
ワタクシでございましょうか?
なんだかこれからバチをにぎるモチベーションを保つ自信が
持てなくなっている現在でございます。
それでは、今回のメールマガジンはこのあたりで・・・。
韓国音楽専門ソウルライフレコード