[つれづれ。。。]
☆―――――――――――――――――――――――――――――
「北京オリンピック、どこを応援しますか?」「女子選手全般ですね」
というブラックマヨネーズ吉田さんの意見に若干なり共感を覚える
ソウルライフレコード店長の小杉です。
何故か男子の競技にさほど興味が行かない、ということもございます。
バレー、水泳、バトミントン、卓球、レスリングにサッカー、陸上、
観た競技は女子ばかり。それぞれの競技、男子もあるハズなのですが
しかしならが30半ば独身彼女無しの身とはいえ、そこまで邪念ばかり
もって観戦しているわけではございません。やはり世界トップクラス
の競技が見られるということ、普段それほど意識しない様々な国の
様々な人々が観られるということは魅力です。
思えば、既に「そこに居ること」だけでも凄い人達なわけなのですね。
北京では一選手として見てしまいますが、それぞれ自国では
その競技のNo.1だからこそ参加できているわけですから。
その選手達が競い合う、これは否応無く惹きつけられるものが
ございます。何とも文章では説明のし難い魅力、でしょうか。
そしてオリンピック開会から10日と少し。
色々な競技を見続けて強く確信をいたしました。
「店長小杉、お付き合いするにあたっては人種も国境も全く関係無い」と。
・・・今回特にレベルの低い文章で申し訳ございません。
それでは、今回のメールマガジンはこのあたりで。
韓国音楽専門ソウルライフレコード