[つれづれ。。。]
▼―――――――――――――――――――――――――――――
春ですね・・・万年氷河期と呼んで差し支えない私生活の温暖化を
切に訴え続けているソウルライフレコード店長の小杉です。
知人いわく、この私生活に対抗できるのは
「シベリア大雪原のド真ん中に建っている寺院の僧侶」
の
「しかも冬の間」
くらいだそうです。
本当にそんな寺院があるのかどうかは知らないらしいのですが。
で、このような人間がこのような駄文を毎週相当な数の人に送信して
いるわけなのですが、中には感想のメールを送っていただける優しい
お心の持ち主もいらっしゃいます。
個別にはまずほとんどお返事は書けないので本当に申し訳ない限り
ではございますが、先日うれしいお便りをいただきました。
「日本にバーガーキングが復活しますよ」
このような文章を読んで、店長小杉が「デカいハンバーガー好き」で
あることを覚えていていただいた読者の方からです。
そのお心遣いといい、内容といい、昨今殺伐としたニュースの飛び
交う中、店長小杉にはありがたい内容でした。世界はまだ捨てたもの
ではありません。
ただ、バーガーキングが復活するのは
「西新宿」
なのですね。神戸からの往復新幹線代をフライドポテトの本数で割る
という無駄な計算をはじめ、
「イヤ、それだとハンバーガー本体とコーラがタダということに
なってしまうではないのか?」
「そもそもフライドポテトは何本入っているんだ?」
その他諸々に半日くらい頭を使ってしまいました。
いつかバーガーキングの店長さんがクール宅急便か何かでセットを
送ってくれることを祈りつつ、今回のメールマガジンはこのあたりで。
韓国音楽専門ソウルライフレコード