[つれづれ。。。]
▼―――――――――――――――――――――――――――――
3/14が迫ってきている事につきましては対外的には完全無視を決め
込んでしまっているソウルライフレコード店長の小杉です。
なにせ2/14に頂いた茶色くて甘いお菓子は0個ですからして、
そもそもお返しをしたくても対象がございません。
いいんです、無駄な散財をせずに済むワケですし。
・・・。
しかしながら国によっては、3/14は「男性から女性に何がしかを
贈る日」という定義もあるようですね。
要するに「お返し」ではなく、単に2/14の真逆の日という設定で。
ソウルライフレコードのスタッフではないのですが、会社の女の子が
今年ニュージーランドに留学に出ることになりまして、話を聞いて
みると少なくともニュージーランドではそういう日になっている
みたいです。
そういう日が日本にあっても良いではないですか。
「お返し」とかではなくて、もう少し能動的に動ける日といいますか。
韓国は4/14に「ブラックデー」という2/14、3/14に何も無かった
男女両方が集ってジャージャー麺など「黒いもの」を食べたりする
「救済の日」が設定されているのですが。
さらには5/14は「ローズデー」で、これは店長小杉の望む2/14の
ほぼ真逆。
さらにほぼ毎月「なんとかデー」はあるのですが、韓国の場合
「5/14あたりでだいたいキメとけ、ダメなら今年は諦めろ」
的な感じでして、以降は恋人のための日、というニュアンスの
強い日がほとんどです。これはこれで厳しいものがありますが。
果たして今年は5/14までに何とかなるのでしょうか・・・
それでは、今回のメールマガジンはこのあたりで。
韓国音楽専門ソウルライフレコード