[つれづれ。。。]
▼―――――――――――――――――――――――――――――
日曜日に甥っ子に三輪車を買ってあげたものの、その相場に驚きを
隠せないソウルライフレコード店長の小杉です。
三輪車ってあんなに高かったんですか。
知りませんでした。
「消耗品みたいなものだし、安いんじゃないの?」
と気軽に入った子供用品の店で目に入った三輪車。ちょっとカッコ
いいデザインだなと思ってお値段をみたらばですね
「店長小杉の旧愛車(自転車)軽く3台分」
でして。
いわくイタリアのデザイナーとフランスのメーカーのコラボレーション
がなんとかかんとかで。そりゃ大人の目にもカッコいいはずです。
・・・ムリです。ごめんなさい。
というわけで、もうちょっと安いのは無いのかとあたりを見回しても、
店長小杉の自転車以下のものはございません。これは私のような庶民が
入る店ではないのかも知れないと他の店も行ったのですが、なかなかこれが。
結局なんとか赤いフレームに白いタイヤの、なかなかイイ感じのもの
をそこそこのお値段で見つけたのですが、ちょっとビックリの1日で
ございました。軽いカルチャーショックです。
「ああ・・・子供ってお金かかるんだねえ。これはちょっとためらうよね」
という店長小杉に
「子供をつくるのをためらうためにはね、そのまえに結婚しなくちゃいけ
なくて、さらにそのまえに付き合ってくれる女の子が必要なんだよ」
と優しく説明してくれる友人の言葉は完全無視の方向で。
それでは、今回のメールマガジンはこのあたりで。
韓国音楽専門ソウルライフレコード